がんサバイバー:PTGBDのGボトルの身に着け方

胆管がんブログ

経皮経肝胆囊ドレナージ(PTGBD)を行っていると、常に排液ボトル(Gボトル:300mL)を身に着けておく必要があります。

寝るときも、トイレに行くときも、外出するときも、365日・24時間です。

この負担を少しでも軽減できないかと考え、改良を続けてきました。
これまでの方法を振り返っていきたいと思います。

病院でもらったショルダー袋(首掛け)

シンプルですが、軽くて良い感じです。

Gボトルについている紐(首掛け)

もともとGボトルには、タコ糸を太くしたような感じのひもが付いています。シンプルで良いのですが、見栄えは悪い。
シャワー浴びると水に濡れる可能性があります。

ショルダーバッグ(肩掛け)

1,000円前後で売っているスマホが入るぐらいのバッグです。
外出するときなどはこちらを使っています。

ウエストポーチ(腰巻き)

ショルダーを首に掛けていたら、首が前に出ている気が。
今度は腰の位置で着けたらどうか?と考えました。

悪くはないけれど、微妙そうでした。
腰の位置に来てしまうので、ちょっと高い気もします。

スマホストラップ(腰巻き)

3COINSで売っていたスマホストラップです。

https://www.palcloset.jp/display/item/2311-MPS003-00A/?cl=13&b=3coins&ss=

なんといっても特徴はその軽さです。
バッグでは布部分が多いため、重くなりますが、紐なので軽い。
また長さ調節も、引っ張るだけで簡単なので、「とても良い!」と言っていました。

しかしながら、欠点が。
1つはシャワーに入るときに濡れてしまう可能性があること。

週に2回シャワーを浴びていますので、ちょっと気になる。
2つ目は後ろに紐の長さ調節部分が来てしまう
身体が硬い母の場合、少しやりにくそうでした。
身体の前で調整してからという方法もありますが、ちょっと面倒です。

ということで、さらに改良を加えたのが↓です。

オリジナルビニールストラップ(腰巻き)

濡れても大丈夫な素材といえば、、、ビニール(塩化ビニル)。
ということで、3COINSのスマホストラップの紐をビニールに変えることを考えました。

さらに、スマホストラップの場合、後ろの手で紐を引っ張って長さ調節する必要があったため、どうにかできないか考えました。

身体の前で調整してクルっと回すのもちょっと面倒だからです。
Gボトルが付いている状態でやらないといけませんので。

なので、前で着脱可能なデザインを考えました。

完成したものがこちら↓

・水に濡れても問題ない
・身体の前で着脱可能
・長さ調節が可能
・取るときに力がいらない
・細いので目立たない

いまのところこの方法が一番良さそうです。
また不便なことがあれば、改良を考えたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました